国語1人では話の内容が分からなくて面白くなかったけど、先生の話を聞くと理解できて楽しくなった。面白かった。(小2・女子)
国語本を読むのが苦手な息子に読解問題を教えるのが難しかったのですが、先生の授業は分かりやすかったです。国語の苦手な息子でも続けられそうです。(小1・男子のご父母)
国語最後のテストがおもしろかった。 知っているお話しで、楽しかった。 とても分かりやすかった。 画面が変わったり、動いたりして、学校と違うので、おもしろかった。(小2・男子) 
国語とても、お話が楽しかったです。 私は、お母さんに眠る前だけしか、本を読んでいませんが、またあらためてほんの、たのしさをまなびました。 (小3・女子)
国語人物の性格を考えると物語がすごく楽しく面白くよめたので、次回も人物の性格を考えて読みたいです。 次回は、母ちゃん取扱説明書を作ることは、大ごとだと思うので、すごくすごくすごーく楽しみです。(小3・女子)
国語私が、面白かったところは、母ちゃんの悪口を作文に書いたのに、先生が田村哲哉の作文に、トクダイの花丸を書いたところです。なぜなら、悪口を書いたのにトクダイの花丸を書く先生は、面白い人なのかなと思ったからです。(小3・女子)
国語加奈先生の授業はとても分かりやすかったです!!!!!!次回も楽しみにしています。ありがとうございました!(小2・女子)
算数 「学校でも、習ったけど復習になった。東進オンライン学校小学部のおかげで、学校の授業で、進んで手を上げられるようになりました」(小3・男子)
算数「先生本当にありがとうございました。ガッツ君からの挑戦状正解しました。私の冬休みの思い出は、おばあちゃんが北海道に住んでいて、いとこと一緒にソリで、遊んだりしたことです。夏休みは、おばあちゃんの家で、線香花火をやったことです。先生本当にありがとうございました。次回も楽しみにしていますね」(小3・男子)
他多数
子どもたちが勉強を楽しんでいることが、よくわかりいただけたと思います。もちろん、いただいたアンケートの全てに、先生は目を通していますし、「アンケートにお答え」のコーナーもあります。受け身で学ぶのでなく、明るく、楽しく、わかりやすく学ぶ。それが東進オンライン学校小学部です。